経営方針
株式情報
IRライブラリ
IRイベント
メッセージ
理経を知る
社員・仕事紹介
働く環境
2024年12月27日
東京消防庁と理経が「緊急走行操縦訓練シミュレーション」に関する実証検証および開発を開始
「XR Kaigi 2024」において、理経は「XR Kaigi Award 2024」のエンタープライズ部門を受賞しました。
2024年12月25日
2024年12月25日 子会社 株式会社エアロパートナーズのコミットメントライン契約変更に関するお知らせ並びに営業外損失計上のお知らせ(163KB)PDF
2024年12月24日
2025年1月22日(水)大阪商工会議所主催「空間コンピューティングと生成AIの融合がもたらす新たな可能性と最新のXRソリューションを探る!(メタバースビジネス創出プラットフォーム 第4回例会)」にて講演および展示を行います。
2024年12月20日
2024年12月 理経 第2四半期決算説明会配信動画 2025年3月期
2024年12月 理経 第2四半期決算説明会資料 2025年3月期(4402KB)PDF
2024年12月 理経 第2四半期決算説明会スクリプト 2025年3月期(1321KB)PDF
2024年12月19日
理経、京都市立西京高等学校附属中学校の企業訪問受け入れを実施
2024年12月9日
2024年12月9日 連結子会社の大口受注に関するお知らせ(81KB)PDF
2025年3月期 中間報告書(2331KB)PDF
2024年12月6日
12月11日 (水)~13日 (金) 株式会社Moguraが主催する「XR Kaigi 2024」において、講演および展示を行います。
2024年11月22日
【オンラインイベント】11月28日(木) 株式会社Moguraが主催する「XR/メタバース作戦会議 ~ XR/メタバースを牽引する注目企業が語る未来展望」に登壇します。
2024年11月15日
理経が開発した新製品 デジタルツインアセットライブラリ 「JAPAN USD Factory」が、NVIDIAのウェブサイトに 紹介されました。
2024年11月13日
理経、製造業のDX推進を加速する NVIDIA Omniverse対応デジタルツインアセット「JAPAN USD Factory」の提供を開始
2025年3月期 半期報告書(68期中)(294KB)PDF
2024年11月12日
11月13日(水)~15日(金)日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展「Inter BEE 2024」のIPパビリオンおよびパートナーブースに出展します。
2024年11月11日
2025年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)(240KB)PDF
2025年3月期 第2四半期(中間期)決算補足説明資料(174KB)PDF
2024年11月5日
11月8日(金)・9日(土) 株式会社サードウェーブが主催するイベント『AIフェスティバル 2024 Powered by GALLERIA』に理経は協賛し、展示を行います。
2024年10月28日
【イベントレポート】理経・Meta・Moguraのキーマンが語るXRの産業活用の最前線
2024年10月21日
2024年10月21日 理経 個人投資家向け会社概要記事掲載のお知らせ
2024年10月18日
2024年10月17日付読売新聞朝刊(全国版)に「ひろしま自然災害体験VR」が掲載されました。
2024年10月15日
2025年3月期 第2四半期(中間期)の業績予想値の修正に関するお知らせ(88KB)PDF
2024年10月10日
2024年9月28日 理経 個人投資家向け会社説明会配信動画
2024年9月28日 理経 個人投資家向け会社説明会資料(3855KB)PDF
2024年10月9日
サイバートラストと理経が協業し「Meta Quest」シリーズのセキュリティを強化〜 Meta Quest for BusinessとデバイスIDの連携によるセキュリティ向上で業務効率化を実現〜
2024年9月30日
理経、インドネシア共和国 防災情報処理伝達システム整備案件に参画 警戒情報を迅速かつ確実に伝達
2024年9月27日
理経、東京都立産業技術大学院大学が利用する入試・教務支援システム「CampusMagic」において、 オンプレミスからクラウドへの移行を実現
2024年9月25日
理経、フランスのSKYREAL (SKR Technologies)社とのパートナーシップ契約を締結~両社のXR技術で製造業・航空業界のDX化推進に寄与~
2024年9月18日
【イベントレポート】8月20日名古屋会場「Meta・SB C&S 全国7拠点 ビジネスの現場におけるVR/MR活用事例紹介セミナー ここまできた!最新VR/MRの世界」
2024年9月13日
第13回「NIPPON ITチャリティ駅伝」に参加します。
理経、VRゴーグル用可変レンズアダプタ「VOY VRチューナブルレンズインサート」のMeta Quest2用モデルを販売開始
2024年9月3日
本社増床および日本橋営業所移転のお知らせ
2024年8月29日
2024年9月28日個人投資家向け説明会「ブリッジサロン」に参加します。
2024年8月22日
シンガポールで開催されるアジア最大級のXRイベント 「AWE ASIA 2024」に出展します。
2024年8月9日
2025年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(240KB)PDF
2025年3月期 第1四半期決算補足説明資料(277KB)PDF
2024年8月5日
2024年8月5日 連結子会社の資金の借入に関するお知らせ(146KB)PDF
2024年7月30日
理経、度数が調整スライドで変えられる Meta Quest 3用可変レンズアダプタ 「VOY VRチューナブルレンズインサート」の販売を開始
2024年7月17日
【イベントレポート】「Meta・SB C&S 全国7拠点 ビジネスの現場におけるVR/MR活用事例紹介セミナー ここまできた!最新VR/MRの世界」セミナー&デモ体験を開催
2024年7月1日
2024年7月1日 臨時報告書(14KB)PDF
2024年6月28日
理経、顔認証を利用した誤薬防止システム「メディアシ」を開発 株式会社タカゾノより介護施設等に販売開始
2024年6月27日
2024年3月期 報告書(2351KB)PDF
第67回定時株主総会決議ご通知(100KB)PDF
2024年3月期 有価証券報告書(901KB)PDF
2024年6月24日
2024年6月 理経 決算説明会配信動画2024年3月期
2024年6月 理経 決算説明会資料2024年3月期(3198KB)PDF
2024年6月 理経 決算説明会スクリプト2024年3月期(1308KB)PDF
2024年6月18日
理経、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校および福岡デザイン&テクノロジー専門学校との企業プロジェクトをスタート~Metaデバイスを活用した開発プロジェクトを支援~
2024年6月4日
理経グループの株式会社エアロパートナーズに陸上自衛隊補給統制本部長から感謝状
2024年6月3日
第67回定時株主総会資料(288KB)PDF
第67回定時株主総会招集ご通知(1271KB)PDF
2024年5月23日
理経、Metaが展開する法人向けデバイス管理ツール 「Meta Quest for Business」の取り扱いを開始 Meta Questを効率的にリモート管理
2024年5月13日
2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)(431KB)PDF
2024年3月期 第4四半期決算補足説明資料(159KB)PDF
2024年5月13日 剰余金の配当に関するお知らせ(98KB)PDF
2024年5月10日
ウェブサイト リニューアルのお知らせ
2024年4月25日
理経の取り扱うsXGP対応無線装置と日東通信の「LEGASiP Mini」を連携 トランシーバやスマートフォンなど異なる音声端末同士の通話を可能に ─災害現場など緊急時に内線電話や構内放送がつながる無線網を構築─
2024年3月18日
子会社の清算結了に関するお知らせ(78KB)PDF
2024年3月15日
通期連結業績予想の修正および期末配当予想の修正に関するお知らせ(92KB)PDF
子会社 株式会社エアロパートナーズのコミットメントライン契約締結に関するお知らせ並びに営業外損失計上のお知らせ(99KB)PDF
人事異動に関するお知らせ(71KB)PDF
2024年3月13日
理経グループの株式会社エアロパートナーズに海上自衛隊補給本部長から感謝状
2024年3月4日
地震災害に備える マンション向け「VR防災訓練」を新たに開発 いつでも・どこでも・何度でも参加可能な、マンション防災の新しいカタチ
2024年2月14日
2024年3月期 第3四半期報告書(265KB)PDF
2024年2月9日
2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(165KB)PDF
2024年3月期 第3四半期決算補足説明資料(663KB)PDF
2024年2月7日
防災・減災×サステナブル大賞2024 減災サステナブルアワードにおいて理経の「防災情報の多様な伝達と減災に向けての訓練VRの開発」が 防災・減災×SDGs賞【優秀賞】を受賞
2024年1月22日
理経とネットウエルシステム、スマートフォンカメラを利用した健康指標値測定システム「DoHISe(ドゥハイス)」を提供 株式会社薬進が実証実験(PoC)開始
2024年1月17日
理経、Metaが展開するVRヘッドセットの新製品「MetaQuest3」を認定販売店として提供開始 ~「Meta for Work」に関する認定バッジを取得~