沿革
1957年
創業者 石川忠造が電子工学における世界の最新技術及び製品の紹介を目的に、東京都港区芝新橋(現西新橋)に理経産業株式会社を設立
1964年
日本初のDEC社製ミニコンピュータPDP5を東京大学原子核研究所へ納入
1968年
大阪支店を開設
1971年
商号を株式会社理経に変更
1973年
米国カリフォルニア州クパティーノに現地法人リケイ・コーポレーション・オブ・アメリカを設立 (2014年4月清算結了)
1974年
香港に現地法人リケイ・コーポレーション(H.K.)リミテッドを設立
(清算結了手続中)
Scientific Atlanta社製衛星追尾地上局アンテナシステムを南極昭和基地に納入
1978年
本社を東京都新宿区西新宿新宿野村ビルに移転
1979年
筑波営業所を開設(2007年12月閉鎖)
DEC VAX780の1号機を基礎生物学研究所に納入

▲Scientific Atlanta社の衛星追尾
システムを南極昭和基地に納入(1974)
1982年
名古屋営業所を開設
1986年
仙台営業所を開設(現東北営業所)
1988年
東京証券取引所市場第2部に上場
郵政省 電波研究所に34m電波望遠鏡納入

▲郵政省 電波研究所に34m電波望遠鏡納入
(1988)
1990年
千葉市美浜区中瀬の幕張テクノガーデンに技術センターを開設
1993年
奈良先端科学技術大学院大学に電子図書館システムを納入
1995年
福岡営業所を開設(現九州営業所)
1997年
NHK国際放送向けデジタル放送通信設備納入
自動二輪車用ライディングシミュレータをホンダと共同開発
2001年
CATV局向け衛星によるデジタル映像伝送システム納入
コンビニエンスストアの衛星データ配信システム納入
2002年
かずさDNA研究所にゲノム解析用電算機システム納入
ISO14001 環境マネジメントシステム国際認証規格を全社で取得
2005年
九州大学に高性能演算サーバを納入
2007年
Jアラート受信機を696自治体へ納入
2008年
ISO27001 情報セキュリティマネジメントシステム国際認証規格を一部で取得
2010年
ISO9001 品質マネジメントシステム国際認証規格を一部で取得
2011年
科学警察研究所に音声自動識別装置システムを納入
2012年
消防庁「住民への災害情報伝達手段の多様化実証実験」を江東区にて実施
武庫川女子大学に全学利用の教育用パソコン800台を納入
2013年
米国オレゴン州ベンド市に北米駐在事務所を開設(2023年3月閉鎖)
沖縄県豊見城市の防災情報システムの設計を担当
2014年
放送局向け衛星通信アンテナシステムを大型納入
2015年
沖縄出張所を開設
大手流通業にデジタル会員証システムを納入
2016年
沖縄県浦添市の防災情報システムの設計を担当
武庫川女子大学に全学Wi-Fiシステムと教育機関向けクラウド型グループウェアを納入
体験型VR訓練ソリューションの製作・提供を開始
2017年
消防庁技術研究において弊社提案の「有線ドローンによる災害情報把握の実証実験」が採用
株式会社エアロパートナーズの株式を取得(子会社化)
株式会社ネットウエルシステムの株式を取得(子会社化)
2019年
株式会社SUBARUに自動運転車両開発VRを納入
2020年
テレワーク推進基盤整備を目指してアセンテック株式会社と戦略的業務提携
2021年
本社を東京都新宿区西新宿新宿三井ビルディング二号館に移転
日本橋営業所を開設
VFR株式会社の第三者割当増資引受
2022年
株式会社オーイーシーと戦略的業務提携契約を締結
東京証券取引所市場第二部からスタンダード市場に移行
2023年
千歳・恵庭営業所を開設